【いちばん簡単!】WordPressでブログを開始する方法!【超初心者さんでも大丈夫】

ゆるぶた

ブログを始めたい!やっぱり長く続けることを考えてWordPressで作りたい!!でも始め方が難しそう・・・

このような悩みをお持ちの方、多いと思います。

ゆるゆた

さくっとWordPressの始め方をご説明します

この記事でわかること

  • WordPressでのブログの始め方
  • WordPressの初期設定

筆者もブログ開始半年で月に1万円売り上げることができました。現在はほぼ更新していないブログからもコンスタントに収益があります。

ブログは土台を作ってしまえば更新せずとも収益が入ってくるところはとても魅力的ですよ

今回紹介するレンタルサーバーのエックスサーバーは12月10日まで最大30%オフのキャンペーン中です!

お得に始めるなら今がチャンスです!

\ 簡単お得にWordPress始めるならコチラから /

目次

WordPressブログの始め方

では、さっそくエックスサーバーに申し込みをしましょう!

まず公式サイトにアクセスをして、【エックスサーバーの新規お申し込みはこちら】をクリックします


左側の【初めてご利用のお客様】の【10日間無料お試し 新規お申込み】をクリックします

サーバーのプランを選んでいきます

①サーバーID:そのままでOK※自分で決める場合は覚えやすいものにしましょう

②プラン:スタンダード

③クイックスタート:利用するにチェック

※③にチェックを入れるとこのような画面が出ます

本来、WordPressの立ち上げ時に「ドメイン取得・設定」「独自SSL設定」「WordPress設定」の設定作業が必要となりますが、この【クイックスタート】を利用すると申し込みと同時に行うことができます。

ゆるゆた

初めてWordPressによるブログを開設される初心者さんはこちらが断然オススメ

クイックスタートは申込み時点で料金のお支払い手続きが必要となります

クイックスタートを選択すると画面が切り替わります

ゆるゆた

とても大切な設定なのでひとつずつ見ていきましょう

①サーバーの契約期間:12ヶ月←オススメ

サーバーを借りることができる期間です。

  • 長期間で借りる方がお得な設定
  • 12ヶ月以上の契約からキャッシュバックが適用される
  • 12ヶ月以上から【ドメイン永久無料】対象
  • 一括でのお支払い

以上をふまえて、私は12ヶ月がお得&始めやすさで1番オススメです

②ドメイン設定

ドメインとは、当ブログでいうとマーカー部分のhttps://bazzshoku.com/

サイトのURLになるものです。

あとから変更できないので注意が必要です。

とはいえ、自分が思っているほど、サイトを見てくれてる人は気にならないものです。

あまり重く考えず、自分のお好みで決めてしまってかまいませんよ

※ドメインの末尾(トップレベルドメイン)はブログを始めるなら誰もが聞き慣れて安心感のある【.com】を選択で間違いないです

ドメインは早い者勝ちです!すでに使用されているものは使用できないので、色々と入力してみて使用されていないものでスタートしましょう

③ブログ名を入力

当ブログでいうと【バズ職副業ブログ】

これから始めるあなたのブログ名を入力してください

※あとから変更可能です

④ユーザー名⑤パスワードを入力

今後WordPressへのログインで必要となります

Word Pressログイン画面
ゆるゆた

他人に推測されにくいものにしましょう

※ユーザー名は基本変更しませんが、パスワードは後からいつでも変更できます

テーマを選択し登録に進みます

無料テーマで使いやすくて人気の【Cocoon】がオススメです

※筆者も最初はCocoonを使用していました!

ゆるゆた

Cocoonは利用者が多いテーマなので、困った時もググれば大抵答えが見つかりますよ

テーマは後から何回でも変更可能です

ちなみに当ブログはWordPressテーマ「SWELL」を使用してます。

SWELLは有料テーマになりますが、簡単におしゃれなサイトが作れ、作業効率が格段にアップするので、初心者さんにこそオススメしたいテーマです!

SWELLのデモサイトを見てみる

個人情報を入力

登録区分は個人を選択します

クレジット情報を入力

入力完了後、【「利用規約」や「個人情報の取り扱いについて」】を確認後、問題がなければ同意するにチェックして【次へ進む】をクリックします。

その後、メールアドレスと電話番号で認証作業があります。

全ての認証が終わったら、設定完了のメールが届きます

ゆるゆた

このメールが届いたら、あなたというブロガーが爆誕です!おめでとうございます!!

ワクワクしますね

ご自分のサイトURLにアクセスするとこのような画面になります

反映まで1時間前後かかる場合があります。エラーメッセージが出た場合は時間を置いて、アクセスしてみてください

まとめ

今回はXServerのクイックスタートでのブログのはじめ方を紹介しました。

エックスサーバーのクイックスタートは申込みと同時にブログが書ける状態まで設定できるので、ブログ初心者には本当にオススメですよ!

\ 今すぐはじめてみる /

ゆるゆた

最後まで読んでいただきありがとうございました

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次