ノンホモ牛乳とは、「ホモジナイズ処理(脂肪球を均一にする処理)」を行っていない、自然なままの牛乳です。低温殺菌(63℃で30分など)で丁寧に処理されており、風味や栄養がそのまま残っています。
特徴的なのは、放置すると表面にクリーム層ができる「クリームライン」。これは脂肪分が自然に分離した証拠で、ノンホモ牛乳ならではのサインです。

ノンホモ牛乳で作るモッツァレラチーズやさけるチーズがプチバズしてたよ!
ノンホモ牛乳のメリット
1. 自然な風味と豊かなコク
脂肪球が砕かれていないことで、牛乳本来の味や香りがしっかりと感じられます。「濃厚なのに後味すっきり」という絶妙なバランスが、多くのファンを魅了しています。
2. 栄養価が高い
ホモジナイズ処理や高温殺菌が行われていないため、ビタミンA・D・E・Kなどの脂溶性ビタミンや、カルシウム、たんぱく質などが壊れにくく、栄養がしっかり残っています。
3. 消化に優しい
脂肪球が大きく乳糖を包み込む形で残っているため、消化吸収が穏やかになり、乳糖不耐症の人でも飲みやすいとされています。
4. 料理との相性も抜群
シチューやグラタン、クリームパスタなど、濃厚な味を求める料理にぴったり。分離しにくく、熱を加えても風味が損なわれません。
ノンホモ牛乳のデメリット
1. 価格が高め
一般的な牛乳に比べて2〜3倍ほどの価格になることも。生産量が限られており、大量生産が難しいためです。
2. 賞味期限が短い
低温殺菌で保存料も不使用のため、消費期限は通常の牛乳より短めです。購入後は早めに飲み切る必要があります。
3. 入手困難な場合も
全国的にはまだ取り扱い店舗が少ないため、地方では入手が難しいこともあります。
どこで買える?ノンホモ牛乳の購入方法
実店舗で買える場所
- 成城石井
- カルディコーヒーファーム
- コープ自然派(地域限定)
※店舗によっては取り扱いがない場合もあるため、事前に問い合わせるのがおすすめです。
ネットで買えるおすすめショップ
- 木次乳業オンラインショップ:木次ノンホモ牛乳 1000ml(448円)
- あすなろファーミング:あすなろ牛乳 1000ml(540円)
- 東毛酪農WEBショップ:低温殺菌牛乳63度 1000ml(440円)
- Amazon:木次 ノンホモ牛乳 1000ml x2個セット(887円)
※価格は税込・送料別。最新情報は各公式サイトをご確認ください。



ふるさと納税でも買えるのでおススメ!
実際に飲んだ人の口コミ
- 「ノンホモ牛乳って初めて飲んだけど、めちゃくちゃ濃厚!これぞ本物の牛乳って感じ」
- 「普通の牛乳は苦手だけど、ノンホモなら飲めた。お腹も痛くならないし嬉しい」
- 「上のクリームだけすくってコーヒーに入れるのが至福の時間」
- 「ノンホモ牛乳のフレンチトースト、家族に大好評でした」
- 「変なにおいやクセがなくて、ほんのり甘い。これはリピート確定です」
🧀 ノンホモ牛乳で作る簡単モッツァレラ風チーズの作り方
ノンホモ牛乳は、脂肪球が壊されていない「自然な状態の牛乳」です。この特性を活かし、家庭でも簡単にフレッシュチーズ(モッツァレラ風)が作れます。特別な道具や酵素も不要!週末の手作り体験やおつまみにもぴったりのレシピをご紹介します。
🥛 材料(約150g前後のチーズができます)
- ノンホモ牛乳:1リットル
※低温殺菌・無調整のもの(木次乳業、あすなろ牛乳などがおすすめ) - 酢(穀物酢・米酢など):大さじ3(約45ml)
※レモン汁やクエン酸でも代用可能 - 塩:ひとつまみ(お好み)
🔥 必要な道具
- 鍋(ステンレスかホーローが理想)
- 温度計(あれば便利)
- 菜箸 or スプーン
- ザル+キッチンペーパー(または布巾)
- ボウル
👩🍳 作り方(所要時間:約30分)
- 牛乳を温める
鍋にノンホモ牛乳を入れて弱火〜中火で加熱。
温度が約60〜65℃になったら火を止めます。
※高温にするとタンパク質が壊れるので注意! - 酢を加えて分離させる
火を止めたら、酢を回しかけるように加えて混ぜます。
白い塊(カード)と透明な液体(ホエイ)に分離してきます。 - カードを濾す
ザルにキッチンペーパーを敷いてこします。 - 練る
ボウルに濾したカードを入れ、その中に90度のお湯をチーズの8分目まで入れ、2本の木べらを使って外から内側に折りたたむように練ります。 - 成形&塩で味付け
手でまとめながら水分をしぼり、食塩水に15~20分浸し、味をつける。好きな大きさに切って完成!
❄️ 保存方法
- 冷蔵で保存し、2〜3日以内に食べきってください。
- 水に浸けて保存する場合、塩を少し入れると風味UP。
🍅 おすすめの食べ方
- トマト&バジルと合わせて「カプレーゼ」に
- オリーブオイル+塩胡椒でシンプルに
- パンやピザ、グラタンのトッピングにも◎
- 残ったホエイはスープやパン生地にも活用できます!
⚠️ 注意点
- ノンホモ牛乳以外では固まりません(普通の牛乳や低脂肪乳は不可)
- 「成分調整」や「超高温殺菌(UHT)」の牛乳も不可
- 購入前に「ノンホモ」「低温殺菌」「成分無調整」の表記をチェック!



普通の牛乳で作るとカッテージチーズのようにボロボロになってしまうようです!
応用編でさけるチーズ風にも!
ノンホモ牛乳を使えば、家庭で簡単にモッツァレラ風チーズが作れます。お酢を加えるだけで、乳たんぱくが自然に固まり、まろやかでミルキーな味わいに。
それでできた塊を細長く生成するとなんちゃってさけるチーズにもなりますよ♪
市販チーズにはないフレッシュな風味と達成感を、ぜひ一度体験してみてください。
まとめ:自然志向・健康志向のあなたにこそおすすめ!
ノンホモ牛乳は、添加物や過度な処理を避けた「自然派」の牛乳です。手間ひまかけて作られるその味わいは、まさに牛乳の原点。価格や流通面でのハードルはありますが、その価値を実感できる一本です。
健康志向の方、素材にこだわる料理好きの方、ぜひ一度、ノンホモ牛乳を試してみてください。きっと新しい牛乳の世界が広がりますよ。
コメント